ポケモン小説wiki
防人、アオ:後書き

/防人、アオ:後書き


作者……リング
まとめページ……防人、アオ

前回


正義とは一体何か? 


 このお話では、正義と名乗るものが、一方的に民衆を虐殺しています。それはアオのみならず、レシラム軍の者も、ゼクロム軍の者も同じで、特にレシラム軍のベルサリウスにいたっては、アオを利用するために森まで焼きました。
 正義と言うのは勝手なもので、正義の対義語は悪ではなく、『もう一つの正義』であると言うことが、この物語を通してどこまで主張できたでしょうか。どちらも自分が正しいと思いながら、その正しさを脅かすものを排除する。
 レシラム軍は、地域による税率の不平等を真実の姿と唱え、収入に差が有る以上税率は地域によって変えるべきだと主張します。逆にゼクロム軍は、税率が高い地域は豊かな分だけ敵にも狙われやすいし、多く稼いでいるのに税率が多い(収入の絶対量が多いため、税率が同じだとしても税収はゼクロム派のほうが圧倒的に多い)のは不公平だとし、税率は公平であることが理想だと言い張ります。
 そして、アオはとりあえず森が無事ならば人間がどうなろうと構わないと言うスタンスで、防人の役目を果たしていました。アオが熱弁する『復讐は誰のため?』という問いも、この正義に関する観かたが大きくかかわってきますね。

 さて、作品ページを見てもらえば分かるように、読者の皆さんには私からあるお願いをしました。それは、この物語を最初から最後まで通して、悪役は何人(便宜上、ポケモンも『人』と数える)いたのか、数えてみてください。ということです。
 この物語に出てくる者は自分が正しいと思いながら戦って、罪のない人を虐殺したりもしました。今回は主人公も普通にそういうことをしていたため、誰が悪役なのかも分からなくなりました……と、言いたいところですが。私の中で、明確に悪役と呼べるのは第2話に出てきたトルネロスくらいですね。他は、全員自分の正義に生きた人たちです。
 アオたちを殺そうとした村の長であるカザルも、村の人たちを考え、良かれと思ってああいった策を考えました。もしもアオが死んでいれば、口減らしのために子供を捨てることなく冬を越せたでしょうが、アオが殺しまくったためにその必要もなくなりました。
 ミドリも、人間との融和を考え、そのためにはアオが邪魔だと思い、殺すとまでは行かないまでも、戦いました。逆にミドリが邪魔だと思ったアオはミドリを殺しました。
 ベルサリウス将軍も、領民のためを思えばこそ、アオを利用しました。もしもゼクロムやレシラムが人間に怒って出陣しなければ、この物語は円満に終わっていたかもしれません。

 正義ってそんなものです。誰かを犠牲にしなきゃならないのですよね。それを、必要以上に美化せず、しかしアオの行動に納得できるように書き上げたつもりです。
 納得できたからと言って、正しいわけではありませんが……それも含め、何を思い何を感じるか。読んでくださった皆さんなりに、残るものがあれば幸いです。


このお話を書いたきっかけ 

 最初は、第三回仮面小説大会にて、キャプション詐欺をしてみんなを驚かせてやろうと思ったのがきっかけです。三獣士の♂同士の乱交とか、そんな風に見せかけて、ガチな戦いを繰り広げる……今となっては前9話の中の一話目になっているその作品は、そんな目的で書かれた物語でした。
 書いた当初はあまり設定も固まっておらず、世界観も不明瞭なままでしたが、大会が終わって感想などを見ていくうちに、もっときちんと世界観を決めて台詞を考えればよかったと思うようになりました。そう思っているうちに、どうしてアオたちはあんな性格に育ったのかを考えた結果、幼いころに教育者が死んでしまったために満足な教育を受けられなかったと言う結論に至った結果が2話。
 アオがどうしてあそこまで人間を憎んでいたのかを考えた結果が、3話から4話。そして、1話の途中でのアオの心変わりはなにがあったのかと言うのを考えた結果が5話。そして、1話の後にアオの身に起こったことがそれからのお話です。

小話 

 このお話はホウエン地方まで微妙に巻き込んだお話になってしまいましたが、ゲンさんの手持ちを見る限り、アーロンとメタグロスにはこういう関係があったんじゃないかとw
 例の『ミュウと波導の勇者ルカリオ』では、サイドン、エアームド、イワークやハガネールなどの他になんと600族かつ凶暴で育て辛そうなバンギラスまで戦争に参加しています。そんな砂パメンバーが揃っているような戦争の割には、メタグロスは参加していないのですよねぇ。600族を育てるのは大変だと思いますが、バンギラスがいる以上そんな言い訳は通用しないでしょうし、当時はメタグロスは個体数が極端に少なかったのでしょう。
 今回はその理由を、アーロンが持ち込んだ移入種だからという設定で解釈しました。

 ちなみに、ポケモンが戦争に参加すると、滅びの歌や黒い眼差しといった技がバトルと戦争では大きな違いを持つことになるでしょう。そのほかにもレベル差を覆すような技や戦法はいくらでもあり、そういった技が普通に使われるようになれば、ゲーチスのサザンドラごときに負けるようなレシゼク及び聖剣士達が勝てる道理もありません。
 そのため、この時代のイッシュ地方では使役できるポケモンの種類は一握りであると言う設定を取りました。なに、ポケモン映画のアイントオークは千年前から存在してたようですが、その時普通のポケモンが戦争に参加していたのかどうかは不明なので、アーロン様は500年前の人間ですが、矛盾はないと思います。

最後に 


 エログロが苦手な方には少々きついお話でしたかもしれませんが、楽しんでもらえたのであれば幸いです。それではまた、次の作品で会いましょう。


感想 

お名前:
  • >ナナシさん
    感想&誤字の指摘ありがとうございました。

    >>無理ゲー通り越してイジメですね………。
    騎士道を重んじようとか、そういう発想はないに等しい状態ですので、それくらいのことは躊躇なくやってしまうと思います。相手をする戦士たちには気の毒と言うほかありませんね。
    >>二人の考えや、変わったアオの姿や思考が非常に印象深いです。
    形はどうあれ、皆が皆成長していくものです。頑固なように見えて、聖剣士もまた生き物なのです。

    >>リングさんによるvsアーロンがちょっと気になったり(
    素の状態なら十中八九アーロンが勝ちます

    >>神の制裁が街にくだり、壊滅状態になってしまいます。
    本当に、ここら辺は踏んだり蹴ったりです。ゼクロム軍の人間もそんな感じなのですが、触れられてすらいないのが可哀想なくらいです。
    ゼクロムが街を長追った理由に関しては、公式では再び戦争をはいメタ人間に対する怒りとされています。この物語では、防人たちを巻き込む火事を人為的に起こしたことがきっかけになっています。


    >>完結後の後書にも書いていらっしゃいましたが
    物語のテーマでもありました。アオ達が正義の行いをして完全に悪を挫くだけでしたと言えるのは、トルネロスを倒したときくらい。しかし、それも成功と言っても副作用が起きなかったというだけで、モエギが死んでいるから成功とは言いがたい状況と言うものです。
    正義を善に近づけるのが、どれだけ難しいことかと言うことですね。

    >>三度アオとロゼの二人きりシーン。
    近親相姦を防ぐためにですね……ゴニョゴニョ

    >>しかも出来るまで何回もヤってたようでなんかフクザツデシタ(棒
    一杯食べて太ろうと努力してましたので……ゴニョゴニョ

    コメントありがとうございました
    ――リング 2013-04-27 (土) 18:35:32
  • 71:悪いのは誰? より
    「アオ“たち”防人はゼクロムが街を襲ったあの夜まっすぐ“家”に帰り」「“分か”った。じゃあレンガに頼んだぞ」「連れてきた意味というのも“分か”るというものだ」「レンガ達が来るまでこの体“制”をされていてもばつが悪い」「まだ数分も“た”っていないというのに」「当のベルセリオスはミズキの“事”が珍しい」「話が出たのも、その時の“事”である」

    72:戦争は終わる より
    「“防止”をはずして無防備な体勢でアーロンが言う」「そういった心がけのないこの地“王”では」「悪を“くじく”わけではないから善ではない」

    73:必要悪 より
    「つままれた“ち”ョロネコのようにおとなしくなった」「肉食動物に怯えながら生きる“事”」「そういう事実を鑑みてもわかる“事”さ」「きっと神でも“でき”やしない」

    74:つるぎあわせ より
    「救世主に近づこうと努力“出来”るじゃないか」「何か“でき”ることをやるべきだとは思わないかな?」「私は貴方の“事”を応援するから」「角を突きだして突進の前準備となる体“制”をとる」「ケンホロウ達“にに”会釈をして」

    75:人助け より
    「物を“堀”り返すのに適した角の形状で」「家族そろって生存“出来”た者達は」「恩を売っておくという大義名分もある“事”なので」「レシラムが街を焦土にしていた“事”から」「人間”たち”はアオさんのことを男だと思っていたみたいです」「この森の“事”を考えれば、こっちだって」

    76:子供達の時代 より
    「だから今回の“事”はお前達が決めろ」「アオは目を合わせることすら“でき”ず」「レンガが言えば、アオは『まあな』と肩を竦める“」”」「修羅のような地獄絵図である“、”。」

    77:プロポーズ より
    「論破されるか、強引に“事”に及ぶまでは……」「相手の気持ちを“分か”った上で説得すればいい」「“でき”ればその時は来て欲しくないと思いつつも」「アオは確認するように“を”口にする」「声もなく頷いて新しい“つがい”の誕生に」

    78:正義の心 より
    「次々と殺して“言”った姿に対して」「ただ目障りだから“憂さは裸子”をした」「私“たち”を相手に使うのであれば無駄ではないだろう」「私“たち”を殺すためだけに全力を尽くすような作戦を行う“事”も」「そうしてしばらく“た”つと、お互い出せる言葉もなくなってゆく」

    79:親密 より
    「それをすごい“事”のように言われては」「お前以外の他の誰とも“でき”ない」

    80:指揮官のつるぎ より
    「双方に利益のある“事”だけで良いのではないでしょうか?」「悪いから助けるくらいの“事”はしてやっただけ」「まだ1歳に“満たない満たない”はずのミソギは」「まだ火事から1ヶ月も“た”っていないのに」「人間から“もら”った食料で補っても」「そこら辺の“事”を話し合いが始まって」「自分の“事”を久しぶりに母さんなどと」「何もしない。何も“でき”ない」「“事”の解決に当たります。何かしましょう」

    81:辻斬り より
    「毛“づくろ”いをしてもらう最中に改まった表情で口を開く」「発情期になってしまおうという“の”自己暗示の末」「果実のように濃厚な“メス”の匂いを放って」「毛“づくろ”いを再開させて、ため息をついた」「新しい“街”が見つかればいいのではなく」「嬉しいならば抱き“つ”け。死ぬまで一緒に居たいなら抱き“付”け」「混ざるいつもの匂いの中、確かな“メス”の匂い」

    82:前戯 より
    「ロゼはアオを座らせ、彼女の毛“づくろ”いを始める」「アオが興奮していることは“分か”ってしまう。お互いに興奮していることが“分か”れば隙を見せられないし」「一つになりたい<と>思うのは双方の願いだが」「とにもかくにも毛“づくろ”いをして」「やがて、“体の”毛“づくろ”いが終わる」

    83:季節の終わり より
    「快感をそらすことを続けるしか“でき”なかったのである」

    間違いと、統一をば。

    ゼクロムとレシラム、二柱による主要都市の襲撃で戦争は実質続けることが不可能となり、アオ達の森は暫く安泰になる。しかし、失ったものはとてつもなく大きなもので………やるせないです。ベルセリオスの謀で森を焼かれ、当の本人はすでに死去。当たるものがなくなったところに齎された二つの報。実感のないままにアオとアーロンの正義についてが語られました。
    完結後の後書にも書いていらっしゃいましたが、やはり正義とは勝手なもので、立場や環境、時代によって変わる、触り心地の良い言葉でしかないのか。深く考えさせられるものがありました。
    ですが、その後のアーロンの頑張り続ける姿勢こそが大事という言葉には、心打たれました。
    瓦礫の撤去及び人助けを挟みつつ、三度アオとロゼの二人きりシーン。シリアス回かと思いきや、あれよあれよという間に二人がまぐわってるじゃないですかー。ドSなアオの攻めと焦らしに、熟年なロゼが可哀そうで…(突っ込んでからはアオがヒィヒィ言ってましたが(二度蹴り
    しかも出来るまで何回もヤってたようでなんかフクザツデシタ(棒
    ――ナナシ ? 2013-04-15 (月) 16:45:04
  • 62:火事 より
    「そしてミソギといった次の世代に“兵”あの森を」「乾燥した風の吹く冬の日の“事”」「ヒヤッキー達と共にその道“導”となる倒木を燃えないよう」

    63:覚悟の姿 より
    「普通のポケモン“たち”が行う進化の現象にも似ていた」「そして“でき”れば、限界までワシに手助けをして」「人“口”の雨のみならず森の煙が雨の核となって」「母親の死を理解“出来”ずに、ミソギは」「山が崩れそうなほどの振動を伴う“の”大声を発しても」「防人“たち”の気配が消えたその後ろで」

    64:殲滅 より
    「アオのリフレクターと“ミドリ”の光の壁を受けて」「“ミドリ”はレンガに手助けを送る。“ミドリ”から受け取った力も加わり」

    65:大きな誤解 より
    「アオが“サラ”に角を強く押し付ける」「今となっては、過去視の“でき”る超獣でもいなければ」「ミドリのように相手の“事”を気遣いすぎるような」

    66:帰還報告 より
    「油断していなくとも見破る“事”なんざ」「ロゼ……火事の“事”で飛んできたのだろうが」「内容を後回しにしようとアオは別の“事”を考え」「思っているのに口に“でき”ない」

    67:赦す より
    「私が赦しますよ。アオさんはいっぱい“がんば”って」「人間みたいに“むずか”しいことに悩んじゃってまぁ」「貴方の“事”を軽蔑する人もいるでしょうが」

    68:ロゼの励まし より
    「でも私は、カイジさん“たち”ケンホロウ」「超獣たる私“たち”を無碍には扱いませんが、大抵の人間“たち”は私“たち”のことなんて」「そういうやつですら被害者である“事”もあるんです」「メブキジカ“たち”は、木の上に生えた枝葉なんて食べられないから、そういった作業はアオ“たち”がやるしかない」「来年もまた食料に“でき”ますように」

    69:黒陰 より
    「黒い龍“の”を中心に渦巻き」「レンガ……私達、何も“でき”ないの……?」「比べてしまうと自分“たち”は非力なものだ」「言葉で会話しているので諦めるのは“速”かった」

    70:反撃 より
    「森を守るのはあなた“たち”でしょう?」「貴方“たち”は何度も言っていたじゃないですか」「“セッカ”の人間には“気外”を加えないようにとアピールするさ」「体の“そこ”から熱い力が“わきあ”がって来るのを感じ」「精神が強くなければ正面に立つことすら“でき”ないほどの」

    間違いがありました。

    同時多発山火事によって、いっきに住処と食糧を奪われたアオ達と森の超獣達。ミズキの決死の尽力もあり、さらに被害が拡大することは何とか防げましたが……力を使い切りミズキは死去。他の超獣も炎にのまれ、命を落としました。人間への恨み辛みが募る中見つけたぜクロム軍の旗。そこで防人達は鬼神と化し、ゼクロム軍に所属するものは誰であれ容赦なく殺戮する狂気へと駆られてしまいましたね。後続からそれは仕組まれた罠である可能性が非常に高いことが分かり、冷静さを失う3匹にはかなり感じるものがありました。兵士のみならず市民達まで無差別に虐殺しまくった罪悪感に苛まれいたたまれなくなり帰還し、ロゼとの対話シーンへと移りますが、ここでのロゼの漢前なこと…前回に引き続き格好良いアオの心の支え役ですね。やってしまったことは仕方がない。これからすることによって理由を付けて良いことにしようという、前向きな論は素晴らしいものです。
    だがしかし、これから立ち直っていこう、そう思った矢先、神の制裁が街にくだり、壊滅状態になってしまいます。しかも撃退しようとしたら人間達からは遅いだなんだと難癖を付けられ、今迄の評価はガタ落ち。踏んだり蹴ったりの災難で…。ゼクロムが街を焦土へと変えた理由とはなんなのか、非常に気になったところです。
    この回はアオとロゼの会話シーンが一番印象に残りました。
    ――ナナシ ? 2013-04-11 (木) 16:14:15
  • 52:戦う理由 より
    「悪タイプの技を使える“物”を集めて」「“に分か”には信じがたい話」「ヒスイさん“をを”なるべく危険には」「今日この場所でメブキジカが“収”集される」「耳を貸さなかったというミドリの“事”を」「また何も“でき”なかった自分が悔しくて」

    53:戦支度 より
    「今心配するべきはミドリの“事”ではなく、目の前の戦いの“事”なのだ」「顰めたが、それも一瞬の“事”」

    54:偶蹄の悪魔 より
    「ロゼの優れた幻影。“、”索敵に特化した」「悪タイプの力を伴うその大声は防人の力を増<大/幅>させる」「二人はレンガがカバー“でき”ない死角」「壁<を>張りなおしたりという仕事に終始した」「血まみれの体毛をなめて毛“づくろ”いしながら」「情報を聞きつけたこ“と”には街の閉鎖が手早く」

    55:勝利の余韻 より
    「まだミドリ<さん>の“事”を気にしているのですか?」「うっと“お”しいロゼの到来を」「アオの隣に座り、話を聞く体“制”を整えた」「メブキジカがさんざん見た目の“事”は褒めている」「眠れるような伏せた体“制”に移る」

    56:悩み事 より
    「ところで、ミドリさんの“事”」「人間の“事”、知れば知るほど私は羨ましくなってしまうな」「え、っと……確かあれですよ。ミドリさんの“事”……」「 一定“しないせず”に移ろう目線を“負”いながら、“セグ”は彼女の苦悩する表情に嘆息する」

    57:戦う理由 より
    「流産した“あ”たしはあまりのショックで」「人間を殺すことに協力してくれないミドリの“事”を」「その“灘”を目の当たりにして」「絶対に理解“出来”ないかも知れませんが」「私達は“攻”めてレンガが成人になるまで」「出来る“事”なら遠い昔のように」「同じものを飲み食い“でき”るような世界がよかったさ」

    58:戦い続ける決意 より
    「私もレンガ<さん>も貴方に何も言わずに」「そんな風に、間違ったら“俺ら”が正しますよ」「街じゃあなたの“事”を英雄だなんだと」「一つの“戦争が戦争が”勝利で終わったのだ」「人間を虐殺し“つ”てしまった自分が幸せになる」「せめて、“ミドリ”を。私の子供だけでも導いて欲しい」

    59:留学生アーロン より
    「アオ“たち”は、もはやいるだけで」「私“たち”に似た超獣だと……?」「こちら“事”を警戒もしなければ」「私“たち”防人でも危ないんじゃないだろうか……?」

    60:最後のつるぎ、ケルディオ より
    「その“事”なんだけれどね」「火事にさせる“事”さ。要するに火で攻める“事”。人間の場合は街を焼くことが一般的だけれ“と”」「一度燃え上がれば止めることすら“でき”ないものの」

    「あなた」「貴方」が混ざっているようです。また、52節、57節は同じなのですね。

    アオ達が戦争を終わらせるために、本格的に横やり。突然、陣内部から湧いた不意打ちですが、もうやめたげてよおと言わんばかりな、一方的な戦闘でした。攻撃力4倍upな防人達を寝起きに仕留めろとか、無理ゲー通り越してイジメですね………。メブキジカ達も独自の戦闘スタイルでもって逃げる兵達を屠っているようですし、ゼクロム軍から悪魔と呼ばれても仕方がないですかね。
    その後は場面が変わり、森の中でのアオとロゼの会話シーン。アオの心情が事細やかに描かれつつ、それに相槌、意見を交わすロゼ。とても深い内容であり、二人の考えや、変わったアオの姿や思考が非常に印象深いです。
    そして、ホウエンよりの留学生アーロンがケルディオと共に現れ、物語は更ならなる展開へと進むわけで。映画でも高い地位にいたようですし(姫から直接命を受けたり)、アオがあれほどの感じ方をするあたり、やはり強者なのでしょうね。リングさんによるvsアーロンがちょっと気になったり(

    完結後こんな後にコメしてしまい…orz
    ――ナナシ ? 2013-04-09 (火) 19:05:19
  • >ナナシさん
    コメントありがとうございます

    ロゼは嫌われてもいいからそばにいたいというくらいの気持ちでアタックしていますが、それが逆にアオにとっては新鮮だったのでしょう。そのため彼女はロゼに親しみを覚えるようになってしまい、知らず知らずのうちに受け入れてしまったようです。
    そのなれなれしさは同じ防人同士でもありえないものだったので、ロゼの態度にはどうにも慣れないようですがね。
    そのおかげか、2人はやがて互いに信頼しあうようになり、今回のようにアオは取り乱しても何とかなるくらいにはお互いを想えるようになったのでしょう。
    誤字報告も含めてありがとうございました。
    ――リング 2013-01-05 (土) 14:57:57

最新の5件を表示しています。 コメントページを参照


トップページ   編集 凍結 差分 バックアップ ファイル添付 複製 名前変更 再読み込み   新規作成 ページ一覧 ページ検索 最近更新されたページ   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2012-11-07 (水) 00:00:00
This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.