ポケモン小説wiki
孫呉之東宮1 東宮 孫子高之巻

/孫呉之東宮1 東宮 孫子高之巻

呂蒙

 黄龍元年(西暦229年)、魏、蜀の情勢を見た孫権仲謀は、満を持して帝位に就いた。その即位の儀が建京、石頭(せきず)城にて、盛大に行われた。北方の大国、曹休率いる魏の大軍を周魴(しゅうほう)の智略で、石亭にて撃破したのが前年のことである。これで手痛い敗北を喫した魏は北へと引き上げた。
 それから半月ほどした日のこと、建京に次ぐ都市、武昌に向かっていく一つの集団があった。20歳ほどの青年の乗った馬を囲むように、護衛や供の者が歩いている。
(ああ、暇だ。というか尻が痛い)
 別に痔になったのではない。長時間馬に乗っていたためだ。1人ならば馬を飛ばしていけるのだが、いやそれ以上に快適は手段も無くはないのだが、このような状況ではそうもいかない。長江を舟で下る方法もあった。が、長江には時折水賊が出るので、安全とは言えなかった。また、そうでなくとも行きは楽でも、帰りは上流へ舟をこぐことになるため、陸上を行くよりも大変になってしまう。加えて、昼にもなると太陽が高くなり、じっとしていても汗が出てくる。
「ふう、おお、茶屋があるぞ。皆の者、ここで少し休憩だ」
 青年は一行に言う。だれもが、ほっとした表情になる。この青年は部下や領民たちを思いやる優しい性格なため、誰からも好かれた。
 しばらくして一行は武昌を目指して、歩き始めた。ここからならば、徒歩でも半日の距離だ。ひたすら長江に沿って歩き、武昌の城門前に着いたときには、斜陽が大地を赤く染めていた。
「長い道のりだったな」
「はい」
 供の者との短い会話後、青年は城門を守っている兵に大声で言った。
「我は、孫子高である。只今、建京より帰還した。城門を開けられよ」
「これはこれは、お疲れ様でござる。一応決まりにより、身分証と通行手形をお見せくだされ」
 子高は言う通りにし、ようやく城門が開けられた。宮城に来ると、子高は供の者に、
「今日はご苦労であった。おのおの、家に帰って休まれるがよい」
「ははっ」
 部下たちは帰っていった。警備の兵も最小限に減らした。彼なりの思いやりなのだが、部下は心配だった。時々
「本当によろしいのですか?」
 と聞く者があるが、子高は笑ってこう答えている。
「かの赤壁の戦いの直前、瑾(きん)殿の弟君が東南の風を吹かせたのは知っているな?」
「はい、存じております」
「それ以上の能力を持った奴が私の側にいる。ゆえに狼藉者など恐るるに足らん」
「なんと、それならば安全でございますな・・・・・・」
 子高という人物、呉の皇帝 孫権の長男で名を登(とう)、字(あざな)を子高という。字とは成人した後につける名前で、成人後は字や官職名で呼び合うことがほとんどだ。
 子高は自分の部屋に戻ると、椅子に座った。静寂があたりを支配する。不安になることもあるが、たまには一人だけのときというのもほしくなる。
(ふぅ・・・・・・)
 と、その静寂を破る声。
「そんとー、しこー」
「むむむ、来たか・・・・・・。いても構わんが静かにしてくれよ・・・・・・」
 部屋の戸が開く。
「おかえりー」
「うむ・・・・・・」
 青と白の細長いぷにぷに。首と尻尾(というか、どこからどこまでが尻尾なんだ?)についた水晶球。そして、宙に浮いている。
「ハクリュー、念のために聞くが、私が留守の間、変なことしてないだろうな?」
「というと?」
「竜巻起こしたりとか」
「してないよ」
「ならいい」
 このあどけなさの残るハクリューは子高よりも、二つ三つ年下だという。なぜ子高のもとにいるかというと、十数年前、長江で珍しい魚が取れたというので、子高に献上されたのが出会いである。で、本当はその後調理して食べられる予定だったが、魚ではないということで、調理は取りやめになった。じゃあ何者かという話になるが、子高が水神の化身だったりして、と冗談で言ったのがきっかけで、子高が面倒を見ることになってしまった。
 ミニリュウの頃は何も問題は無く、すくすくと成長していた。で、成長してハクリューになると、ちょっと問題が起きたのだ。空を飛ぶ、は良いとして、天候を自由に操る能力があると分かったときである。外に広く知れたら別の意味で問題になると、子高は恐れていた。とはいえ、その人智を超えた能力に助けられたこともあるので、信頼しているのもまた事実であった。
 数年前に魏の曹丕(魏の前皇帝)が、大軍で武昌に攻め寄せたことがあった。子高は籠城して持久戦に持ち込み、相手の兵糧が尽きるのを待つ作戦を取ったが、それとて、多勢に無勢、いつまで持ちこたえられるかは分からなかった。子高もいつもの威厳と冷静さはどこへやら、人前では気丈に振舞っても、部屋では青い顔で
「曹丕がくるー、いかがしよー」
 と言っていた。ある日の夜、そんな姿を見かねたハクリューは、
「要は、追い払えばいいんでしょ。それがしに任せて」
 とだけいうと、長江の方へと飛んでいった。しばらくすると、急に風が強くなった。強風というよりも烈風、嵐であった。外を見ていると、城に立ててある旗がぼきりという音を立てて、折れた。
(不吉な・・・・・・)
 劣勢であった呉軍の士気はさらに落ちてしまった。しばらくすると、風が弱まりハクリューが戻ってきた。
「うまくいったよ」
「え?」
「で、今から言うものを用意してもらえる?」
「ん? 何だ?」
 ハクリューの口から出たものは褒美ではなかった。小舟一隻、漕ぎ手数人、明かりの松明であった。子高にとって用意するのは容易いことであったが、何をしようというのか?
「どこかへ行くのか?」
「決まったことを、長江だよ」
「降伏しに?」
「まさか、魏軍がどうなったかをだよ。少なくとも水軍は壊滅させたから、うまく行けば、そーひも魚の餌だね。あはははは・・・・・・」
 笑っている。こんな窮地に立たされているというのに。まあ、でも敵の様子を見ておくのも、戦では大事なことだ。とりあえず敵に気付かれないように慎重に・・・・・・。と、長江に舟を漕ぎ出して子高は声を上げた。それは漕ぎ手も同じだった。
「う、嘘だろ・・・・・・」
 松明の炎に浮かび上がったもの、それは沢山の舟の残骸であった。「藻屑」という言葉があるがまさにその通りだった。夜なので正確なことはわからないが、相当数の被害が敵に出たものと思われる。ひとまず、翌朝部下に偵察させることにして、今日の所は引き上げた。
 翌朝、偵察が子高のもとに報告に来た。
「昨晩の烈風で魏軍は多数の死者を出し、撤退したようです」
「そうか」
 肩の荷が下りた心持だった。
「昨日のあれはハクリューがやったのか?」
「そうだよ」
「しかし、にわかには信じがたい・・・・・・」
 突然黒雲が空を覆い、間もなく雨が降り出した。
「これで、信じた?」
「ふん、にわか雨であろう」
「それ」
 突然雷が、宮城の庭の樹に落ちた。轟音と共に火柱が上がる。
「じゃ、次は子高に・・・・・・」
「ま、待ってくれ」
 そんなことされたら死んでしまう。
「信じるからやめてくれ」
「ところで、恩返しになった?」
「え?」
「育ててもらった、ね」
「ハクリュー・・・・・・」
 とりあえず、外に知られるのは問題だけど、父上には知らせておいた方がいいかも知れぬな。しばらくして、子高は、ハクリューを連れて首都の建京へ向かった。

感想、指摘、誤字脱字がありましたらこちらへどうぞ、コメントお待ちしております。

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • テストコメント
    ――呂蒙 2010-03-20 (土) 02:17:26
  • この小説「これ…ポケモンですか?」て言われそうな気がします。(´Д`)
    ――サーナイト好き ? 2010-03-20 (土) 09:19:13
  • 後半はもっといろんなのが出てくるんで
    それで許してください。
    ――呂蒙 2010-03-20 (土) 13:41:45
  • ↑↑みんなそう思ってるからあえて誰も言わない
    ―― 2010-03-20 (土) 13:54:30
  • ↑果たしてそうだろうか?
    ―― 2010-03-20 (土) 14:46:42
  • とにかく、皆さんが満足してくださるように
    最善を尽くしますので、雰囲気が悪くなるよ
    うな誹謗・中傷コメントだけはお控えくださ
    い。
    ――呂蒙 2010-03-20 (土) 23:52:01
お名前:

 


トップページ   編集 凍結 差分 バックアップ ファイル添付 複製 名前変更 再読み込み   新規作成 ページ一覧 ページ検索 最近更新されたページ   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2010-03-19 (金) 00:00:00
This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.