ポケモン小説wiki
作品紹介コーナー BOOKMARK の履歴差分(No.1)


*作品紹介コーナー BOOKMARK [#1XZzFP5]



 このページは一つのページとしては今までありそうでなかった(気がする)作品紹介コーナーです。
 wikiと共に育ってきた方もまだまだ初めましての方も、お気に入りの作品と運命の出会いや感動の再会を果たしてみませんか?
 自分がおすすめしたい作品を作者様の許可も取らずに気まぐれに紹介するだけなので全体的にグダグダかと思いますが、それでもOKな方はどうぞ!        by [[慧斗]]


#hr
#contents



**作品紹介 [#GTbFRnh]

 ※ネタバレ防止と独自解釈もあるかもなので[この作品の魅力]は白くしてます



***絆〜遠い日の約束 [#anpxNdl]

[[絆〜遠い日の約束 一日目 朝]]


作品名:絆〜遠い日の約束
作者様:[[COM]]様
特筆事項:R-18(R-18G)描写あり

面白さ:★★★★★
読みやすさ:★★★★★
心を掴む力:★★★★★★


[この作品の魅力]
 &color(white){wikiでもよく見かける正統派のボーイミーツガール小説と思わせておいて、冒頭から描かれるレイの記憶の片鱗やキッシュの秘密、物語の裏で渦巻く陰謀などの深い要素が複雑かつ精巧に織り込まれていてスクロールする指が止まらない。};
 &color(white){レイとキッシュの掛け合いは読んでいて微笑ましいし、読んでいて食欲の湧くような料理描写や技の撃ち合いで終わらせない機転の利いたポケモンバトルなど、全てが丁寧に書かれているのがよく分かる。また、長編小説になるとどうしても濡れ場の描写が少なかったり後半に偏りがちだが、最終夜だけでなく二日目の夜や三日目の夜にもしっかりと濡れ場を書いているところは作者様の粋な計らいを感じる。(処女作でこれだけエロい描写かけるとかやっぱすごいな…)};
 &color(white){作者様は“黒歴史注意”なんて言ってしまっているが黒歴史だなんてとんでもない、初めてwikiに来た人にも勧めたいしwikiの常連だって読みたくなる、読みやすくて面白い高クオリティの作品である。};

&color(white){(ここだけの話、wikiで字書きデビューした理由の一つに「この作品に憧れたから」ってのがあるから、この作品は慧斗にとっては特に思い入れが深いので一番最初に紹介しました)};



***悪魔の処遇は光ある瞳と共に [#sktToEb]

[[悪魔の処遇は光ある瞳と共に]]


作品名:悪魔の処遇は光ある瞳と共に
作者様:[[クロフクロウ]]様
特筆事項:R-18描写あり
[[第三回帰ってきた変態選手権>第三回帰ってきた変態選手権のお知らせ]] 準優勝作品

面白さ:★★★★★
タイトルの秀逸さ:★★★★★
読んでいて勇気を貰える度:★★★★★


[この作品の魅力]
 &color(white){ポケダンを思わせる世界観で繰り広げられるストーリーに引き込まれる。};
 &color(white){希望を失い卑屈になってしまったブイゼルは夜のタウンでの一件を皮切りに次々と悲劇に見舞われてしまう。そんな中でアブソルとの出会いや交流を経てブイゼルは変わっていく…};
 &color(white){ブイゼルにとってアブソルは“光”そのもので、ブイゼルの視点で読み進めていればハッピーエンドそのものだが、ラストで印象が一変する。};
 &color(white){作中を通してもミステリアスな描写の多いアブソルだったが、まるで悪魔と契約して力を手に入れた後のような不思議な感覚を読者に与えるアブソルの台詞で物語は終わる。};
 &color(white){ブイゼルのその後は分からないが、それがまたミステリアスなハッピーエンドというこの作品の魅力を生み出しているのかもしれない。};
 &color(white){アブソルの無双感溢れるバトルシーンやこの作品最大の見せ場とも言えそうな濡れ場も魅力的で、とても読み応えのある作品である。};

&color(white){(アブソルがブイゼルに放った言葉は落ち込んでる時に読んだらマジで勇気もらえます)};



#hr

**御意見等 [#Fwk8t7F]

 作者様に何の許可も取らずに作品を紹介するし力不足にも関わらず魅力を語るし、かなり好き放題やってます。
 ですので、「この作品は紹介しないでくれ」とか「ここの解釈間違えてるぞ」みたいな指摘のある作者様は遠慮なくご指摘お願いします。適宜対応させていただきます。
 作品の感想はここではなくて是非とも作品や作者様に届けてあげてください、字書きにとって感想を頂けることは至上の喜びですから…

 %%「間違っても作品を貶めたり作者様や他の読者を不快にするようなことは送らないでください」なんて台詞は余計な心配ですよね、トップページに書いてある通りこのwikiにそんな思慮分別もできないような精神年齢18歳未満のクソガキはいるはずがないんですからねぇ?%%


#pcomment





**雑記 [#YXXeoz6]
 感想書くの苦手だけどこんなスタイルなら書けるかもしれないというね…
 牛歩だけどボチボチ更新したいかな
 そして美味しい牛スネの赤ワイン煮食べたい()



トップページ   新規作成 ページ一覧 ページ検索 最近更新されたページ   ヘルプ   最終更新のRSS
This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.