ポケモン小説wiki
コメント/ポケットモンスタークロススピリット 第15話「自由への道」 の変更点


[[PCS 第15話 「自由への道」]]
[[ポケットモンスタークロススピリット 第15話「自由への道」]]

-こんばんは。
普段SKYLINE様が書かれているような、心のこもっているたくさんのコメントはできなくて申し訳ありませんが、読ませていただきました。

ところどころに織り交ぜられたネタ要素がいい味を出していて、緊張感のあるところとの差がうまく出ているので、読むほうも感情移入がしやすいです。
書き方が非常にお上手ですね。

ゲームの世界だけに留まらないバトルの仕方が、読んでいてまったく飽きません。同時発動や合体技といった派手なアクションが、山場に華を添えていて、臨場感が出ています。
参考にしていきたいです。

キャラの個性という点では、言葉と場の状況だけで誰のセリフか分かるくらいにはっきり出ています。
羨ましい限りです。僕も見習い、これからの役に立てたいと思います。
余談ですが、個人的には、グラエナのノリが好きですw

長くなってしまいましたが、これからも期待しています。
執筆がんばって下さいね。続きも楽しみにしています。
――[[コミカル]] &new{2011-03-24 (木) 22:35:19};
->コミカルさん
こんにちは。この度は貴重なお時間を割いてお読みいただいたばかりか、わざわざコメントまで残していただき誠にありがとうございます。
コメントの長さについてお気になさっているようですが、コメントをもらえるだけで嬉しいもので、誰に対しても長さについてはまったく気にしておりません(比較していない)のでご心配なく。
もう「面白い」の3文字だろうが、とにかくお読みいただけたことが分かるだけで光栄も光栄ですから。

シーンの緩急の付け方についてお褒めの言葉をいただけて嬉しいです。
今回は山場の割には一段と豊富にネタを仕込んだのですが、それはおそらくグラエナがメインになるお話だったからだと思います(笑)もちろん普通に緩急をつけるための意味もあります。
感情移入がしやすいとまで仰っていただけるとは、なんとお礼を申し上げればよいことやら……
まだまだ拙い文ではありますが、キャラクターが多い今作において、それがデメリットにならずメリットとして働くよう、読者の方には主人公に止まらず好きなキャラに感情移入して読んでいただければと思って書いていますので、そう言っていただけると本当に嬉しいです。

戦闘描写についてもお褒めの言葉ありがとうございます。
情景描写が特に未熟なため、技の迫力を出せているかあまり自信がないものでして…(苦笑)
ですが、私の文章力が未熟とは言え、設定では山場で戦うような相手は必ず特別なアクションや能力を持つようにしていますのでそれは山場だけの見所ですね。
普通に人とポケモンが融合して戦うというだけでは、友情描写には一役買えるかもしれませんが、普通のバトルとあまり差が出ません。
なので、変身することで本来そうそう成りえないアクションや特殊能力を身につけ、そんな敵をツバサたちがどう攻略するのか。
本来戦闘描写に不向きとされる小説と言うジャンルにおいて、少しでも小説に向いている頭脳戦の形を展開すべく、主人公たちをこの特殊アクションや能力に対抗しなければならないという壁やストレスとでも言いましょうか、そんな状況を用意しています。
ただ、オリジナルの技を作るというのは“ポケモンらしさ”が損なわれる危険性がありますので、それについてはどの程度までゲームにない魅せ方をしても大丈夫かアニメを参考に決めています。
今回の場合、ポケモン好きなら大半が知っているであろうダークライの名前を借り、本編にもありますがダークライの強いイメージがそのまま技のイメージに繋がるようあのようにしました。

キャラの個性についても、誰が誰だか分からないようになっていないようで安心しました。
羨ましいだなんてとんでもない。私なんてまだまだ未熟ですし、コミカルさんはじめ、wikiの作者の方々にはまだまだ及びません。でも、そう言っていただけて嬉しいです。
おお、コミカルさんはグラエナが好みですか!ありがとうございます。きっと彼も喜んでいるでしょう。
グラエナはメインキャラのネタキャラ筆頭ですが、同時に爽やかでかっこいい一面も持たせようとイメージして書いています。
本作はツバサと変身するフーディンやルカリオは戦闘面で立ちやすいので、メインキャラの中でもより一層目立ちますが、他のメインキャラにおいても必ず大きな山場がくるよう設定していますので、今回お好きになっていただいたことをきっかけに、さらにグラエナの活躍を楽しみにしていただけるような、そんな魅せ方ができるよう精進したいと思います。

上記でも申しましたが、コメントの長さはまったく気にしておりませんのでご心配なく。もうもらっただけでパソコンの前でガッツポーズしてますから(笑)
続きを期待、楽しみにしていただけるようで本当にありがとうございます。
まだまだ本当に未熟で、投稿前は自分なりに頑張ったように思えても他の方のを読むとレベル差に愕然とすることが多々ありますが、それでもめげずにやる気を持って取り組んでいきますので、今後ともよろしくお願いいたします。
それでは、コメントありがとうございました。お互い執筆頑張りましょう!
――[[クロス]] &new{2011-03-25 (金) 15:44:04};

IP:61.25.22.26 TIME:"2011-11-23 (水) 13:50:12" REFERER:"http://pokestory.rejec.net/main/index.php?cmd=edit&page=%E3%82%B3%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88%2F%E3%83%9D%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%B9%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%88%E3%80%80%E7%AC%AC%EF%BC%91%EF%BC%95%E8%A9%B1%E3%80%8C%E8%87%AA%E7%94%B1%E3%81%B8%E3%81%AE%E9%81%93%E3%80%8D" USER_AGENT:"Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; Trident/5.0)"

トップページ   編集 差分 バックアップ ファイル添付 複製 名前変更 再読み込み   新規作成 ページ一覧 ページ検索 最近更新されたページ   ヘルプ   最終更新のRSS
This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.