ポケモン小説wiki
”helloworld”@コメント の変更点


[[“hello world”]]

->>リングさん
コメントありがとうございます。
確かに説明不足だったようですね。
カレと研究者のやり取りを意識しすぎました。
世界観をもう少し書いていた方がよかったですね。
まだ至らないところが多いのでとても参考になります。
――[[COM]] &new{2013-08-11 (日) 22:17:08};
-なんというか、ですね。貴方の中で世界ができているのは感じるのですが、それが読者にまったく伝わっていない感じがします。
ミュウツーの逆襲を見れば分かるのですが、あの作品のミュウツーは夢の世界でアイツーとであったからこそいっていの価値観や知識を持っています。
しかし、このミュウツーはアイツーのような存在と出会うこともなく突然目覚めたわけで。それなのに『楽しむことなどもうこの世には無い。造られた私に創られた世界を生きる資格は無い。』だとか、そんな哲学的な事をいつの間に考えるタイミングがあったのかと。
あらかじめ哲学的な知識があると言うのなら、逆に偽者であろうと生きていても良いという考えはないのでしょうか? ミュウツーの逆襲ではミュウツーが追い詰められた思考にいたるまでの過程がありますが、このお話ではその過程が無いために置いてけぼりの感覚でした。
自分の中の世界観を全てさらけ出す必要はありませんが、最低限伝えない、もしくはきちんと考えていないと言う印象です。
――[[リング]] &new{2013-08-11 (日) 04:35:26};
->>フィッチさん

仰る通りですね。
evolutionの書き直しだけでも心が折れかけました。
言っておいてなんですが、現行分のevolution、育て屋さんの新事業は訂正しますが
それ以降はそのままにさせてもらいます。
ただえさえ時間がないと自分で言ったのに…

感想についてですが、言われてみると確かに『挨拶』には直接関係していないですね。
今回のお題から逸れていたのにも関わらず、評価していただきありがとうございます。
――[[COM]] &new{2013-07-03 (水) 00:17:12};
-全ての作品を今から修正すると気の遠くなるような時間になりますから、次からラノベ作法で書く…という感じで大丈夫ですよ。
またwikiに違反した訳ではないので、そこまで謝まる必要はないと思います。私も最初はラノベ作法を全く知りませんでしたから。
COMさんは大会常連の方のようですから、次は簡単に見破られないよう気を付けましょう。

作品の感想ですが、やや今回のテーマから反れていると思いましたがCOMさんが思っていたミュウツーのイメージがはっきりと描かれていて良い作品でした。私もミュウツーは雄のイメージしかなかったので今年の映画に出る個体はまだ否定的ですね…。

長文失礼しました。これからも執筆頑張って下さい。
――[[フィッチ]] &new{2013-07-02 (火) 11:39:52};
->>花の人さん

申し訳ありません。
貴重な意見をありがとうございます。
というよりも自分が初歩の初歩を怠っていたのが原因ですね。
言われてようやく気がついたのですが、携帯で読むことを全く想定していませんでした。
自分では良かれと思い、ラノベ作法も斜め読みにしかしていなかった自分が恥ずかしいです。
たった今作法で指摘された項目だけでも読みましたが、思い当たる点が沢山上がりました。
ひとまず、掲載している分の小説は全て修正をかけていきますが、正直最近は忙しいのでいつになるかは分かりません。
こんな駄文でもわざわざ読みに来てくれている人のためにもこれだけは肝に銘じます。
ちらりとでも読んでいただいた皆様にひとまず申し訳ありません。

長ったらしい謝罪になりましたが、以後は作法を熟読し気をつけて書いていきます。
――[[COM]] &new{2013-07-02 (火) 00:17:55};
-大会お疲れ様でした。ゲノセクト版ミュウツーは声優も違うし別個体と割りきっているのですが、COMさんも色々と苦悩されてるみたいですねw

さて、真面目な話になりますが、小説を執筆する際は以下の文書作法を使ってはいかがでしょうか。
 行頭下げをする(文章の初めと改行後に一マス開ける)
 三点リーダーとダッシュは二文字分使う
 閉じカッコ直前に句読点を置かない
 !や?の後には一マス開ける
なぜこんな事言うのかと言うと、新人作者さんは仕方が無いにしても他の常連作者さん達は皆しっかり文書作法を使ってらっしゃるため、大会作品の中でも小説の中身は凄く面白いのに文章作法を使わない氏の作品が浮いてしまってるんです…。(前大会で投票前にCOMさんの作品と分かったのはこの為です)

機嫌を悪くされたらすみません。でも、絵が一目で上手いか下手か分かる様に、文書作法を使っているか否かでその作者さんの努力値がある程度分かってしまいます。ですのでこの文書作法を使ってより信頼される作者さんになって欲しいというのが私の本心です。

では、これからも執筆がんばってください。
――[[花の人]] &new{2013-07-01 (月) 22:03:22};

IP:61.22.97.57 TIME:"2013-08-11 (日) 22:17:08" REFERER:"http://pokestory.rejec.net/main/index.php?%E2%80%9Chello%20world%E2%80%9D" USER_AGENT:"Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 10.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/6.0)"

トップページ   編集 差分 バックアップ ファイル添付 複製 名前変更 再読み込み   新規作成 ページ一覧 ページ検索 最近更新されたページ   ヘルプ   最終更新のRSS
This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.